ウワサのチョコリング。
2ヶ月くらい前にウワサにきいてから、夢見ていたよ。この日を。

東浦や長久手まで買いに行っても構わないぜ。と思ってたくらいなのに、ワタシ的にジャストなタイミングで、車で30分くらいで行けるトコロにお店ができた。

Mサイズ=デカイサイズの方にしましたよ。
思ったよりデカ!でしたが、ワタシのお口や胃袋もデカいので、ちょうど良いカンジだと思います。

チョコとクルミなんて、美味しいに決まってるよね。
いやぁ、オススメですわ。

たまたまかもしれないけど、行列も許せる範囲(8分くらい)だったので、
みんな稲沢に行きなよ。

お金持ちの町(イメージ)、稲沢へ。

あ、ちなみに「イネザワ」じゃなくて『イナザワ』と読むんだよ。

↓チョコ好きな人、このHPの作業工程を見てごらんよ。

http://www.heart-bread.com/i-chokoring.html

Sounds Of Spring。

2009年4月9日 LIVE!
名古屋ブルーノート。

久しぶりに行ったら、なんかシステムが変わってた。

ドア開けたらすぐにノートパソコンとインカムつけたオジサンがいて。で、そこで予約の名前を言ったらインカムオジサンが受付番号の紙をくれた。

以前はゴールがわからないまま、階段をくだっていくしかなかったので、わかりやすくなりましたね。

ブルーノートへ行くと必ず『本日のアーティストカクテル』をいただきます。
カルピスと何かがマゼマゼしてある女子が好きそうなヤツでした。
桜の花の塩漬けが入ってた。

真城さんの『君の瞳に恋してる』に感動いたしました。
持ち歌のように歌っていた。

もう一回聴きたいなー。配信してくれ。


http://www.youtube.com/watch?v=3k85q9L8eJI

6年目。

2009年4月8日 日常
6年目。
Diary Note、6年目。

もう毎日・毎日、パンチのきいた出来事ばかりで。
疲れちゃうね。

色んな人間がいるもんだなぁ。って。

もしかして・ひょっとして自分が変なんじゃないのかしらー。
なんて思ったり、思わなかったり。

思わなかったり、思わなかったり。

そんなワタシが最近気になっちゃったテレビ番組は、『おねマス』です。
ゆまさんがカワイイと思います。




BSで第一シーズン集中放送中。

ベティかわいい。
眠るときに歯につけてる矯正器具と前髪のカーラーがかわいい。

アマンダとマーク、イジワルでかわいい。

アレクシス、キレイねー。何か見たことあるぜ?と思ったら、フルハウスのジェシーおいたんの元嫁だったんですね。ビックリするくらいキレイですねー。

そして、なんてったって経理のヘンリーにグッときているワタクシです。
経理・メガネ・チョッキ。カンペキ。


http://www9.nhk.or.jp/kaigai/uglybetty/

http://www.youtube.com/watch?v=e-At6avvY_4

GO。

2009年3月7日 音楽
車で音楽を聴くのが好きなのです。
車通勤なのです。

毎日毎日聴いてます。

あっちこっちムダに車に乗っています。
コレを聴くために。


http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=305702513&s=143462


http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00117/v00261/v0026100000000512696/



自分は男嫌いなんじゃないか?と思い始めたらとまらないココ最近のワタクシをどうぞことよろ。

だって、だって。だってなんだもん。


あぁ。たっぷり休みたい。ちょいちょい休んでるけど。たっぷり休めなくてイガイガイガイガしてきたよ。「イーーーーッ!」って言ってもいいですか。


最近、食べた美味しいものは魚屋さんで買った「とろサーモン」だよ。
アブラがのってておいしかった。焼きたて最高。

最近、食べた美味しいチョコレートはロイズの生チョコ(1月限定)の「キャラメリゼ」だよ。
バレンタインのチョコが楽しい時期になりましたね。今年も。早い。ホントに。マジで。

最近、花畑牧場の生キャラメルを通販で買いましたが、二粒食べて満足で賞味期限が切れた今も冷蔵庫で眠っています。

最近、肌がキレイだね。って言われます。
ええ。ワリとキレイなんです。ワタシ。昔から。肌だけは白人ですから。
化粧下地としてロクシタンのシアバターを使い始めたら、より褒められる傾向の様子。
どうぞ、皆さんお試しアレ。

最近、ワタシってモテないなー。ってしみじみしてしまいました。
多分、タメ息ばっかりついてるからです。

「幸せが逃げちゃいますよー。」って、わがままボディーの娘に言われて、「あーそうかもねー。ハァー。」って、余計タメ息まじりなワケです。


そんなこんなで、今年の目標は、早寝早起きです。


http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?i=299577472&id=299577450&s=143462


エントリー。

2008年12月18日 日常
エントリー。
で撮ってみたよ。

御堂筋のイチョウ並木がキレイでした。
イチョウの木なんて久しぶりに見たな…。

それらしい写真が撮れるもんだね。
もうちょっと赤が強く出てほしい~。って思うけど。


画像を縦にすると上下が切れて違う写真になってしまいますので、あえて横に倒しています。チェッ。
OSAKA MUSE。


今年も無事見に行く事ができました。よかった。

あの顔とあの顔とあの顔にテンションあがります。
あの曲もあの曲もあの曲もやっぱりテンションあがります。


『Newness』…『歌スタ!!』を第一回目の放送からナゼか見続けているワタシにはウホッとなるステージ上でした。

ハルキさん、若いわりになかなか色気のあるお方ですね。
色気は大事ですよ~。将来有望です。よろしく札でしょう。


ライヴ後の帰り道、ケータイひらいたら。
『男の子がうまれたよ~。』と親友からメールが届いてました。

いい夜さー。


http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?i=297281868&id=297281867&s=143462



VQ1015 ENTRY。

2008年12月10日 日常
トイカメラ好きなのです。LOMOも持ってます。使ってます。

●VQ1015 ENTRY●が出ましたね。やっとですね。買っちゃった。

ホントは旧型のVQ1005が欲しかったんですけど。2006年には『トイデジ』なんてモノは知りませんでしたから、完全に乗り遅れました。だからVQ1015 Classicが出るのを待ってたらいいのでしょうが。待てなかった。待斬内蔵ですから。(ローカルCM。)

ENTRYはトイ・トイしすぎちゃってるかも。濃ゆい。

ま、でも、いいのです。
カワイイから。


Ouch!!!

2008年11月26日 日常
憧れのオトコマエさんが来たよ。
少しオシャベリしたのですよー。

そ、そ、そしたらですね。

「ボク辞めたんだよねー。」っつって!

なんつって。
うそですか。なんつって。

ままままままじですか?いつ辞めたのですか?なんで辞めたのですか?っつって、質問攻撃。

コレは困りましたよー。

彼は「これからどんどん景気が悪くなるよ。」という気の利いた?コメントを残して去ってゆきました。

いやぁ。事件だね。
アウチ。

っていうか、今日はワタシに会いに来た気がする。
っていう、妄想でメデタク終了です。

アウチ。


ピアノって、よくできた楽器だな。
ピアノって、いい音だな。
ピアノ弾く人って、すごいな。
ピアノ弾きながら歌っちゃうなんて、もっとすごいな。

一生ついてゆきます…。ラブ。
久々にうわぁぁぁ。となったCDでした。

http://47663.diarynote.jp/200807020158200000/

↑この日のライヴの隣の席の人が気になっちゃって(悪い意味で)集中できなかった悲しい思ひ出も忘れられそう。メデタシ。



Style。

2008年11月17日 音楽
なかなか良いと思います。

あると思います。


http://jp.youtube.com/watch?v=GD0ZFkAofbE&feature=related

愛讐のロメラ。

2008年11月11日 TV
フレッシュだ。こんなにフレーッシュでいいのかしら。ってくらいフレッシュ。若手の演技がカッチコチで。でも、それがクセになるのよねー、奥さん。

ザ・昼ドラ。

昼ドラの醍醐味がギュウギュウに詰まっているですよー。おかげで、録画エブリデーです。

ワタシの楽しみは愛ロメ三兄弟ですよ。っていうか、恭介さんですよ。恭介さん、オトコマエです。昭和のオトコマエです。滑舌がいいんだか悪いんだかわからないけど、シュルシュルとしたあの声がたまりません。ラブ。あんなキレイなお顔の人はあまりお好みじゃなかったはずだが。そんな自分がオモロー。

とにかく頑張ります。帰宅したら昼ドラ・エブリデー。デヘヘェ。


http://tokai-tv.com/romera/

今朝、『サントリー烏龍茶』500mlを買った。

夕方、同僚もサントリーの烏龍茶を飲んでいた。

ワタシのサントリーの烏龍茶が行方不明だ。ドコ行ったのか。

…ん?同僚さんは昼間『コカコーラのからだ巡茶』飲んでたよね。

ねぇ。そのアナタが飲んでるサントリー烏龍茶ってさ…。


彼女はギャァァア!と言って、その後尋常じゃなくヘコんでいた。こんな自分がイヤになる。と嘆いていた。ゴメンネ・ゴメンネと何回も謝ってくれた。

大丈夫だよ。ひ・ひとくち飲んだくらいだったし、全然ワタシ色に染まってなかったから…安心してね。

ってフォローしても、ションボリムード。

ションボリムードで最後にもひとつ大ボケをかまして、さらにヘコみながら帰っていった彼女は41歳。色々あるお年頃。


How Beautiful。

2008年10月24日 音楽
いいですね。お耳から離れない毎日です。

UNIQLOのシーエムもステキでしたね。あのキンキラの首飾り、あ、ネックレス、カワイイな。欲しい。ちょうだい。

http://www.uniqlo.com/merino/tvcm.html

土岐さんの髪型がいつもかわいくて、ワタシも切るぜ!とバッサリいったら、ものすげぇ短くなってトキちゃんじゃなくて、コケシちゃんになってしまいました。チクショー。

弟の嫁。

2008年10月11日 日常
久しぶりに弟の嫁に会った。富山に住んでいる弟夫婦。
5ヶ月の息子を連れてやってきた。

弟の嫁は素朴だ。
会うたびにカルチャーショック的なモノを感じてしまうほどに。

そ・ぼ・く♪って呟きたくなるくらい、そ・ぼ・く。

化粧っ気はなく。
黒くウネッた髪は後ろでヒトツにまとめ。
お洋服も…。んん。

ワタシの周りには絶対いないタイプなのである。

ワタシの暮らす街もワタシの働く街も都会ではないので、
えらそうな(?)事は言えないんだけど…。

『イナカのお嬢さん。』っていう感じなの。

知らない。っつうのかな。
余計なモノがまとわりついてない印象。
健やか。

何が言いたいんだろう。

彼女に会うと、ちょいと自分が恥ずかしくなるのです。
世の中にはどうでもいい事って、いっぱいあるんだよね。

大事に大事に育てられて、動物が好きだからトリマーになって、結婚して、
しばらく子供ができなくて、きっと悩んで、やっと来たカワイイ男の子。

何だかわかんないけど心がホワッとあったかく。なるじゃない。
息子はいい子に育つよー。と、何だか胸がアツクなって涙さえにじんでくる。

弟が幸せそうなのが、何より。
いつも富山のコシヒカリを持ってきてくれるのも、何より。


どうでもいい事がどうでもよく思えないうちは、修行不足という事で。
イナカのお嬢さん目指して頑張ります。


COMMUNICATIONS。

2008年9月21日 LIVE!
COMMUNICATIONS。
大須ELL。
ELLに行く時、いつも雨。

フロアにイスが並んでてホッとした自分。お年寄り。

イス大好き。でも、狭すぎてエコノミー症候群になりそうだったよ。
じっと座っていられないから、足を組みかえ、組みかえ、組みらカエラ。

D島さんのライヴはいつも新鮮。

ワタシに足りないものはフレッシュネス。と、思うココ最近なので、
色々考えさせられたりされなかったり。何にも考えたくなかったり。

8月に出たベスト盤『COMMUNICATIONS』いいですね。
何がいいってジャケットがいいね。



the ARROWS presents N2B FESTIVAL MUTATION 08。
見たいものの半分以上をあきらめてサラッと帰った。

ヤス一番?…いとうせいこう…ミツヨシ(コソッ)…。
G太さんのアコースティックライブ…。など。など。DJなど。DJなど。

やすいちばんんんん。生声はきっといいに違いないよ。
珍しく後悔だけど。仕方なかったよ。

NONAがナゴヤで見れたからいいや。
今年はひょっとしてこのイベントだけかもよー。

って切なくなりながら、ドリンクチケットでこれまた珍しくビールをもらい、
いつもなら余裕のはずの1杯でフラーッとなりながら帰宅いたしました。

弱ッ!っとビックリしながら、千鳥足。

あー、オクダサンオトコマヘネェー。
マジで神々しくカッコよかった。

あ。ダイノジも。惚れそうでした。


http://www.n2bgm.com/artist/index.html

シュガーラスク。
女の人って。ドロドロしてるよね。ホントに。
どうにかならないかしら。

色んな事にウンザリで、できる限りサラサラに生きてゆきたいワタクシですよ。

で、そんなの知らん。とばかりに、シュガーラスクをムサボリます。すきっ腹にガッツキます。すると、翌日、口の中が傷だらけな事に気づきます。はげしく食べすぎた。ごめんなさい。

シュガーラスクはたまに食べるとホントにオイシイネ。パン屋さんのラスクもハラダのラスクもスーパーのサンキュッパのラスクもどれもオイシイネ。みんな大好き!

と、のん気な事言ってる間に8月終了か。

ネクラ日記みたいになりそうで、なかなか更新できない日々です。ユウウツな出来事をわざわざ残しておくほど、ワタシは強くないのです。イヤな事はドンドン忘れていく方向で。

9月10月はワタシの大好きな季節ですので、ますますノホホンと生きてみたいと思います。ごきげんよう。

お疲れサマー。

2008年7月21日 日常
必死で毎日頑張っていたら、もうすっかり夏なんですね。あー、ビックリ。

明日で終わるよ。毎年恒例、夏の仕事。

だから、今夜はロイヒをゼイタクに14枚背中に貼って眠ろうとしています。

ロイヒつぼ膏を貼ると、モーレツにカユクナリマスネ。
デモ、1人でガマン大会シマス。

うぅぅ。ハガシタイ。デモ、ハガサナーイ。

そんで、ガマンしてガマンして眠って起きて、はがした時に「なんとなく、いいカンジ、そんな気がするよ、ロイヒのオジサン…。」という気分にナリマスネ。

それでジュウブンよ。

あーあ。肩がこって仕方ないのだよ。
どうしたらいいのかねぇ?オジサンよ。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索