山下達郎 シアター・ライヴ PERFORMANCE1984-2012。
2012年10月9日 映画
見てしまった。
コレは…。恋してしまうでしょう。
シュガー・ベイブを聴くくらいで、今まであまり山下達郎に注目した事がなかったのですが…。
ライヴ映像みたらズキューンきましたねぇ。。。
前半、ずっと泣いてました。
かっこよすぎて。
絶対ライヴいかなくちゃ。
http://www.toei.co.jp/movie/details/1200081_951.html
http://www.youtube.com/watch?v=FFLjDzRa8SY
コレは…。恋してしまうでしょう。
シュガー・ベイブを聴くくらいで、今まであまり山下達郎に注目した事がなかったのですが…。
ライヴ映像みたらズキューンきましたねぇ。。。
前半、ずっと泣いてました。
かっこよすぎて。
絶対ライヴいかなくちゃ。
http://www.toei.co.jp/movie/details/1200081_951.html
http://www.youtube.com/watch?v=FFLjDzRa8SY
「2時の金縛りですね。」とチケットのおねぇさんは言いました。
KANさん見たさに久しぶりに映画館に行きました。
なじんでた。
やべごろう。
セリフを発するたびに、ぽ。としてしまいました。
だって、いい声なんだもん。
ところで主題歌『Once In A Blue Moon』がよいですね。
深津さんの歌声がステキすぎる。
すごくすごく昔々に何の番組かわからないけど、深津さんが『夢見るシャンソン人形』のカバーをしてて、それがすごくすごく印象に残っていて…。横にオクダタミオがいたような。
と思ったらyoutubeにあったー。すごーい。コレコレー。
http://www.youtube.com/watch?v=Fmd9DWGwYRA
深津さんはいつでもキュートだな。
という映画でした。
ついてこい。と言われてついてった。
自主的に観に行った事ないような気がするよ、映画って。
コレは、ストーリーがわかりやすくていいですね〜。あと、4人がカワイイのがいい。
やっぱ大事だよ。わかりやすいって事は。カワイイってのも結構大事だな。ワタシのように油断すると頭が旅立ってしまう人にも、親切だ。(?)
そんで、この作品観て泣いた人っていないと思うんだけど、ワタシは泣きましたよ。アスランの登場シーンで。かっこよすぎて。
小学生の時、大好きな担任の先生に「一番好きな動物は何ですか?」っていうおマヌケな質問をしたら「ライオン!」て即答されてたのをふと思い出しました。そういう事。
今日はなんだか。
亀島の鬼頭先生、お元気ですか?
自主的に観に行った事ないような気がするよ、映画って。
コレは、ストーリーがわかりやすくていいですね〜。あと、4人がカワイイのがいい。
やっぱ大事だよ。わかりやすいって事は。カワイイってのも結構大事だな。ワタシのように油断すると頭が旅立ってしまう人にも、親切だ。(?)
そんで、この作品観て泣いた人っていないと思うんだけど、ワタシは泣きましたよ。アスランの登場シーンで。かっこよすぎて。
小学生の時、大好きな担任の先生に「一番好きな動物は何ですか?」っていうおマヌケな質問をしたら「ライオン!」て即答されてたのをふと思い出しました。そういう事。
今日はなんだか。
亀島の鬼頭先生、お元気ですか?
ティム・バートンのコープスブライド。
2006年3月25日 映画
ストップモーションってあれでしょ?
『チェブラーシカ』とかNHKの『ナッチョとポム』とか『プチプチ・アニメ』とかあれもそうだよね。
ストップモーション・アニメ、好き。なんとも言えない哀愁が画面いっぱいに漂うよね。
哀愁+薄暗、ってワタシのツボであるよ。
『チェブラーシカ』とかNHKの『ナッチョとポム』とか『プチプチ・アニメ』とかあれもそうだよね。
ストップモーション・アニメ、好き。なんとも言えない哀愁が画面いっぱいに漂うよね。
哀愁+薄暗、ってワタシのツボであるよ。
コレ、観てた。今、見終わったトコロ。午前4時15分て。生活が乱れて始めてきました。
こういう静かな映画好きです。観てて気づいたんだけど、ワタシ、『ピーターパン』をちゃんと観たり読んだりした事がないぞ。ヤバイ?
こういう静かな映画好きです。観てて気づいたんだけど、ワタシ、『ピーターパン』をちゃんと観たり読んだりした事がないぞ。ヤバイ?
ハリー・ポッターと炎のゴブレット。
2005年12月28日 映画
観てきたのです。ロンの成長っぷりを見に行ったようなものです。ロン役の子、色っぽすぎ。ロン様〜。
っていうか、ハリー≒ヨン様じゃない?メガネメガネ。そして、ロンの兄達はワタシの弟に激似である。愉快だね。
映画後、半券でガラガラくじやったら、当たりが出た。いつもアメちゃんしかもらえないのに。こんなトコで運を使ってみました。
っていうか、ハリー≒ヨン様じゃない?メガネメガネ。そして、ロンの兄達はワタシの弟に激似である。愉快だね。
映画後、半券でガラガラくじやったら、当たりが出た。いつもアメちゃんしかもらえないのに。こんなトコで運を使ってみました。
『小豆洗い』見たさで。チビッコにまみれて映画鑑賞。
チビッコ達ったら、リアクションが激しくて、そんな様子込みでオモロかった。
『小豆洗い』もよかったんだけど、後から思い出すとホトちゃんの豆腐持ってウロウロしてた妖怪もナゾでかわいいじゃないか。
ハー、途中眠かった。(!)
ワタシは、『小豆洗い』が見られただけで満喫太郎でした。(99ANNリスナー向け。)
という事で、色んな意味でバブリィな映画だね。と思いましたよ。
トヨエツ様様だね。オバサン顔俳優。
http://yokai-movie.com/index.html
チビッコ達ったら、リアクションが激しくて、そんな様子込みでオモロかった。
『小豆洗い』もよかったんだけど、後から思い出すとホトちゃんの豆腐持ってウロウロしてた妖怪もナゾでかわいいじゃないか。
ハー、途中眠かった。(!)
ワタシは、『小豆洗い』が見られただけで満喫太郎でした。(99ANNリスナー向け。)
という事で、色んな意味でバブリィな映画だね。と思いましたよ。
トヨエツ様様だね。オバサン顔俳優。
http://yokai-movie.com/index.html
Shall We Dance ?
2005年5月11日 映画
リチャードがダンデーだった。ダンデーハウスだった。
コレねー。この間、テレビでやってた日本版の見ないで行ったほうがよかったのかしらね?と思っちゃった。チラチラと草刈民代さんやらが、重なりすぎちゃって困りモノでしたよ・・・。どうしても最初に見た方の印象が強くなってしまうからねぇ。
という事で、どっちかっつったら、日本版の方が好きでした。でも、リチャード版を先に見てたら、どうだったかはわかんないな。外人さんが踊ると断然カッコよいのです。
とにかく、清水美砂ビバ。で、日本版に軍配。今んトコ。
映画の語れなさにも程があるな。ワタシ。
コレねー。この間、テレビでやってた日本版の見ないで行ったほうがよかったのかしらね?と思っちゃった。チラチラと草刈民代さんやらが、重なりすぎちゃって困りモノでしたよ・・・。どうしても最初に見た方の印象が強くなってしまうからねぇ。
という事で、どっちかっつったら、日本版の方が好きでした。でも、リチャード版を先に見てたら、どうだったかはわかんないな。外人さんが踊ると断然カッコよいのです。
とにかく、清水美砂ビバ。で、日本版に軍配。今んトコ。
映画の語れなさにも程があるな。ワタシ。
ずっとずっと、ワタシのサイフの中で暮らしていた『きみに読む物語』の招待券、今日やっっと使えた。ホント、やっと行けたよ〜。多分、明日で終わりだよね。名古屋のピカデリー。
なんでも、すぐ涙、出ます。だから、この映画でも、もちろん泣きましたよ。しかし、持ち前の集中力のなさで、まわりの人が気になっちゃって仕方なかったです。すぐ後ろのオジサンの号泣が止まらない様子でしたし。・・・そんなんに気をとられる自分にガックリだね。
本編より「ケミケミ」が出てきて何かしゃべってる時のダイジェストな映像見てる時のほうが、涙ボロッボロでした。帰るときは、花粉症のフリして帰りました。でも、きっとバレてる。
『ロン』役の人の顔にものすごく見覚えがあったので、調べてみたら『アリー・マクビール』に出てた人だ。グレンだ。そうだ、そうだ。コレで、ゆっくり眠れます。
なんでも、すぐ涙、出ます。だから、この映画でも、もちろん泣きましたよ。しかし、持ち前の集中力のなさで、まわりの人が気になっちゃって仕方なかったです。すぐ後ろのオジサンの号泣が止まらない様子でしたし。・・・そんなんに気をとられる自分にガックリだね。
本編より「ケミケミ」が出てきて何かしゃべってる時のダイジェストな映像見てる時のほうが、涙ボロッボロでした。帰るときは、花粉症のフリして帰りました。でも、きっとバレてる。
『ロン』役の人の顔にものすごく見覚えがあったので、調べてみたら『アリー・マクビール』に出てた人だ。グレンだ。そうだ、そうだ。コレで、ゆっくり眠れます。
Mr.インクレディブル。
2005年2月3日 映画
もう終わりそうだったので、観てきたよ。もらった券で。
オモロかったです。思ってた以上に。っていうか全然、期待してなかったから?集中力ないワタシが珍しくちゃんと観れたのです。こどものように。
客が6人くらいしかいなかったので、ものすごい油断してしまって「ァハッ!」って笑ってしまったわ。アラ、恥ずかピー。さて、どこで笑ったのか。でも、ずっとニヤけた顔して観てたような気ィするな。
ダッシュくんのスーツの機能性がツボでした。あと氷の人の様がなんともカッチョよかって、ウシャシャでした。
この画像楽しい。
オモロかったです。思ってた以上に。っていうか全然、期待してなかったから?集中力ないワタシが珍しくちゃんと観れたのです。こどものように。
客が6人くらいしかいなかったので、ものすごい油断してしまって「ァハッ!」って笑ってしまったわ。アラ、恥ずかピー。さて、どこで笑ったのか。でも、ずっとニヤけた顔して観てたような気ィするな。
ダッシュくんのスーツの機能性がツボでした。あと氷の人の様がなんともカッチョよかって、ウシャシャでした。
この画像楽しい。
デレレレレーデレレレレー。
2005年2月1日 映画
『オペラ座の怪人』観た。
こういうタモさんが怒り出しそうなのは、ワタシもあまり好きくないのですが、やっぱ映画館で観るといいものですね。
ファントムがカッコよすぎだったので、ワタシは満足でした。
全然関係ないけど、タモさん、最近フェロモン出てない?
タモさん、惚れそうです。
映画の招待券、あと2枚あるので行っておこう。と思うがどうだろう。
こういうタモさんが怒り出しそうなのは、ワタシもあまり好きくないのですが、やっぱ映画館で観るといいものですね。
ファントムがカッコよすぎだったので、ワタシは満足でした。
全然関係ないけど、タモさん、最近フェロモン出てない?
タモさん、惚れそうです。
映画の招待券、あと2枚あるので行っておこう。と思うがどうだろう。
ヴィンセント・ドノフリオ。
2004年11月4日 映画
って知ってる人いるんですか?いるっすよね。今日の木曜洋画劇場「クローン」出てたしな。って、ワタシは、観てませんが。録画しといた。
●ヴィンセント・ドノフリオ●ってテレビ欄に書いてあったから。なんか好きなんだよね〜。だいたい、いつもキモイ役なんだけどね。
あまり映画観ないんだけど、地上波で夜中にやってるようなのは、テレビっ子時代には、相当よく観てたって事に気付いたのよね。だいたい、ちょっとエロイんですが、ボンヤリ観てるのが好きだった。
『ネイキッド・タンゴ』っていうのを観た時に、立ち姿の美しい、なんて色気のある人かしら〜。うふふ〜。と思って、その後、その名前を見るたびに観るようにしてるのですが。
ねぇねぇ。『フルメタル・ジャケット』っていう映画知ってますか?観た人ならわかると思うのだけど、ビックリしたわ。若かりし・ヴィンセント、巨漢。ブヨン・ブヨン。役のためおデブ化したのか、元々、デブヤなのかは、知りません。そんなの知らん。
まぁ、だいぶショッキングでしたが、『ネイキッド・タンゴ』では、ホントにホントにめちゃめちゃかっこよかったので、もう一度、観たい。DVDにはなんないと思う。再放送の日をただひたすら待っています・・・。テレビ欄で見かけたら、お知らせください・・・。(←どうやって?)
●ヴィンセント・ドノフリオ●ってテレビ欄に書いてあったから。なんか好きなんだよね〜。だいたい、いつもキモイ役なんだけどね。
あまり映画観ないんだけど、地上波で夜中にやってるようなのは、テレビっ子時代には、相当よく観てたって事に気付いたのよね。だいたい、ちょっとエロイんですが、ボンヤリ観てるのが好きだった。
『ネイキッド・タンゴ』っていうのを観た時に、立ち姿の美しい、なんて色気のある人かしら〜。うふふ〜。と思って、その後、その名前を見るたびに観るようにしてるのですが。
ねぇねぇ。『フルメタル・ジャケット』っていう映画知ってますか?観た人ならわかると思うのだけど、ビックリしたわ。若かりし・ヴィンセント、巨漢。ブヨン・ブヨン。役のためおデブ化したのか、元々、デブヤなのかは、知りません。そんなの知らん。
まぁ、だいぶショッキングでしたが、『ネイキッド・タンゴ』では、ホントにホントにめちゃめちゃかっこよかったので、もう一度、観たい。DVDにはなんないと思う。再放送の日をただひたすら待っています・・・。テレビ欄で見かけたら、お知らせください・・・。(←どうやって?)
ビュービューいってるよ。
そうだ。そういえば、先日、映画見ました。書いとこ。
が、しかし、始まった途端、眠ってしまったのね。
初ですよ。映画館で眠ったのは。ありえねぇ。
途中で目が覚めても、もうワケわからない。
ので、あきらめました。
グーグー寝とった。
たまにビクン!とかなってね。ハズいっすケド。
というワケで、書けることはないんですが。
字幕の方でしたが。
2歳がこの曲、歌ってたので。
あぁ、超かわいい。
♪Yo!サンダーバード♪
2歳のラップは、発音が良くて大ウケです。
てなカンジで、ジャニーズでつなげてみました。
そうだ。そういえば、先日、映画見ました。書いとこ。
が、しかし、始まった途端、眠ってしまったのね。
初ですよ。映画館で眠ったのは。ありえねぇ。
途中で目が覚めても、もうワケわからない。
ので、あきらめました。
グーグー寝とった。
たまにビクン!とかなってね。ハズいっすケド。
というワケで、書けることはないんですが。
字幕の方でしたが。
2歳がこの曲、歌ってたので。
あぁ、超かわいい。
♪Yo!サンダーバード♪
2歳のラップは、発音が良くて大ウケです。
てなカンジで、ジャニーズでつなげてみました。
さっき、見終わったトコロ。
「チャン・ツィイー」の強烈な熱視線の連続に、なんだか船酔いみたいになってしまった。(実話。)見るだけでパワーいるな。
「チッチとサリー」の岡崎友紀の追っかけ具合いに似てた。彷彿とさせません?
いつの間に好き同士なんだよ?チミ達。みたいな〜。みたいな〜。
っていうか、誰も知らないでしょうね。
チッチとサリー=小さな恋の物語。だっけな。
「チャン・ツィイー」の強烈な熱視線の連続に、なんだか船酔いみたいになってしまった。(実話。)見るだけでパワーいるな。
「チッチとサリー」の岡崎友紀の追っかけ具合いに似てた。彷彿とさせません?
いつの間に好き同士なんだよ?チミ達。みたいな〜。みたいな〜。
っていうか、誰も知らないでしょうね。
チッチとサリー=小さな恋の物語。だっけな。
ずっと気になってた映画。
この前、BSでやってたのを録画しまして、観てみました。
ワタシは、あまり映画、観ないので、アレコレ語るのはムリ。
「観ました」という記録として、ココに書いただけの事よ。
好きか嫌いかといえば、「好き。」です。
腹ペコリンの時に見ちゃダメだな。
ところで、ワタシは、1年365日、チョコ食う女。
チョコ食べないと、発狂しそうになる。マジ。
この前、BSでやってたのを録画しまして、観てみました。
ワタシは、あまり映画、観ないので、アレコレ語るのはムリ。
「観ました」という記録として、ココに書いただけの事よ。
好きか嫌いかといえば、「好き。」です。
腹ペコリンの時に見ちゃダメだな。
ところで、ワタシは、1年365日、チョコ食う女。
チョコ食べないと、発狂しそうになる。マジ。
フォーエバーフレンズ(邦題)。
2004年5月23日 映画
ちっとも、風邪、治らないっス。
というワケで、今日は、家から一歩も出ず、静養。
買ったばかりのコレ、観ました。
●BEACHES●。ベット・ミドラー。
あんまり、映画、観ないワタシですが、
好きな映画、ナンバーワンは、コレかも。
ベット・ミドラーが好き。
ところで、ベット・ミドラーの子供時代を演じてる女の子は、
海外ドラマ「ブロッサム」のブロッサム役=メイエム・ビアリック。です。ご存知?
というワケで、今日は、家から一歩も出ず、静養。
買ったばかりのコレ、観ました。
●BEACHES●。ベット・ミドラー。
あんまり、映画、観ないワタシですが、
好きな映画、ナンバーワンは、コレかも。
ベット・ミドラーが好き。
ところで、ベット・ミドラーの子供時代を演じてる女の子は、
海外ドラマ「ブロッサム」のブロッサム役=メイエム・ビアリック。です。ご存知?