今、一番楽しみにしている海外ドラマ。
オヤジばっかり出てきます。
オヤジ達、いい味出してます。
そんな中、ベティがキレイでー。
タバコ、スパーッて。
『テレビ愛知』では、もうすぐシーズン3が始まりますね。
楽しみー。
↓オープニング好き。
http://www.youtube.com/watch?v=WcRr-Fb5xQo
マッドメン観てると『近藤産興』のCMがガンガン挟まってきます。
なんというか、台ナシなカンジがします…。
♪ハイーッ!♪ってねぇ…。
マッドメンとの相性が悪いYO!
CMに入りそうな予感がしたら、早送りボタンをフライング気味に押す…という対処法。
↓愛知県民、みんな歌える。
http://www.youtube.com/watch?v=Pg5yRB2mzgw
オヤジばっかり出てきます。
オヤジ達、いい味出してます。
そんな中、ベティがキレイでー。
タバコ、スパーッて。
『テレビ愛知』では、もうすぐシーズン3が始まりますね。
楽しみー。
↓オープニング好き。
http://www.youtube.com/watch?v=WcRr-Fb5xQo
マッドメン観てると『近藤産興』のCMがガンガン挟まってきます。
なんというか、台ナシなカンジがします…。
♪ハイーッ!♪ってねぇ…。
マッドメンとの相性が悪いYO!
CMに入りそうな予感がしたら、早送りボタンをフライング気味に押す…という対処法。
↓愛知県民、みんな歌える。
http://www.youtube.com/watch?v=Pg5yRB2mzgw
録画しといたコレをお休みの日に観るのですが。
100%眠くなる。
大変な事になっていくほどに眠くなる。デケデケデケデケ…っていうせっぱ詰まった音楽が聞こえてくると睡魔がおそってきます。
お昼寝コース。
面白いのか何なのか、もうさっぱり何が何だかわからないけど、録画し続けています。
今、いっぱい観なきゃいけないモノがたまっているー。
『おひさま』と『霧に棲む悪魔』観てますからー。
アグリー・ベティ 。
2009年3月26日 海外ドラマBSで第一シーズン集中放送中。
ベティかわいい。
眠るときに歯につけてる矯正器具と前髪のカーラーがかわいい。
アマンダとマーク、イジワルでかわいい。
アレクシス、キレイねー。何か見たことあるぜ?と思ったら、フルハウスのジェシーおいたんの元嫁だったんですね。ビックリするくらいキレイですねー。
そして、なんてったって経理のヘンリーにグッときているワタクシです。
経理・メガネ・チョッキ。カンペキ。
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/uglybetty/
http://www.youtube.com/watch?v=e-At6avvY_4
見てるよ。地上波で。
何がオモシロいんだかわからないまま見ていましたが、ジワジワきましたよ。だから海外ドラマはやめられない。
っていうか、セスがキュート&セクスィー。
セクスィー命。
あと、オープニングの♪カールフォルニャー♪っていう歌がオジジくさくて大好きです。♪テロレロレーン・テーロレロレーン♪っていう超地味なイントロがたまりません。
http://jp.youtube.com/watch?v=qZ9weWC3g3c
何がオモシロいんだかわからないまま見ていましたが、ジワジワきましたよ。だから海外ドラマはやめられない。
っていうか、セスがキュート&セクスィー。
セクスィー命。
あと、オープニングの♪カールフォルニャー♪っていう歌がオジジくさくて大好きです。♪テロレロレーン・テーロレロレーン♪っていう超地味なイントロがたまりません。
http://jp.youtube.com/watch?v=qZ9weWC3g3c
なだぎ武のせいだか何だか、ビバヒル見たくてしょうがない。高校白書から。見たい。
がしかし、先月、海外ビデオの録画ビデオをゴッソリ捨ててしまった。ビバヒルも。しまった。
再放送してくんないかな。絶対見る。1話も逃さず。
昔、ビバヒルにハマッてた。っていう人を2人も発見してしまったし、妙〜にビバヒル熱。
http://www.youtube.com/watch?v=cbhylnkrNfU
http://www.youtube.com/watch?v=I-dYEBpCv3E&mode=related&search=
がしかし、先月、海外ビデオの録画ビデオをゴッソリ捨ててしまった。ビバヒルも。しまった。
再放送してくんないかな。絶対見る。1話も逃さず。
昔、ビバヒルにハマッてた。っていう人を2人も発見してしまったし、妙〜にビバヒル熱。
http://www.youtube.com/watch?v=cbhylnkrNfU
http://www.youtube.com/watch?v=I-dYEBpCv3E&mode=related&search=
キングダム・ホスピタル。
2007年3月29日 海外ドラマ
コレも見てんの。深夜にやってんの録画してんの。
こういう薄暗い映像が好きみたいで、ワケもわからず見ています。
「め、目から、血が出てるー。」的なセリフの後のシーンですね。こんなん好き。
http://www.youtube.com/watch?v=y6oAUQRSol8&mode=related&search=
こういう薄暗い映像が好きみたいで、ワケもわからず見ています。
「め、目から、血が出てるー。」的なセリフの後のシーンですね。こんなん好き。
http://www.youtube.com/watch?v=y6oAUQRSol8&mode=related&search=
プリズン・ブレイク。
2007年3月29日 海外ドラマ
見てんの。深夜にやってんの録画してんの。
やっとオモロくなってきたかなー。
ティーバッグ(←合ってるか?)役の吹き替えの声が、どんなに頑張ってもサザエさんのアナゴさん。どんなに悪いヤツでもアナゴさん。アナゴさん。アナゴさん。アナゴさん。海山商事。
http://www.ntv.co.jp/pb/
↓アナゴ、出ます。
http://www66.tok2.com/home2/aigyagehee/anago/
やっとオモロくなってきたかなー。
ティーバッグ(←合ってるか?)役の吹き替えの声が、どんなに頑張ってもサザエさんのアナゴさん。どんなに悪いヤツでもアナゴさん。アナゴさん。アナゴさん。アナゴさん。海山商事。
http://www.ntv.co.jp/pb/
↓アナゴ、出ます。
http://www66.tok2.com/home2/aigyagehee/anago/
デスパレートな妻たち。
2005年10月6日 海外ドラマ
『Desperate Housewives』
うん。なかなかオモシロイ。意外にカラッとしてるし。今のところ。
『SATC』的にテンポが良いぜ。『SATC』あんまり見てないけどさ。ナレーションで話がすすんでいくの好きなのだ。
妻たちが、ややボロめなのもコレまたいいのだね。という事で、毎週見ちゃいます。イエイ。
フーバーさんが天地真理に見えて仕方ないし、ジュリー役の女の子、どっかで見たことあるし。気になるねー。
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/dh/
うん。なかなかオモシロイ。意外にカラッとしてるし。今のところ。
『SATC』的にテンポが良いぜ。『SATC』あんまり見てないけどさ。ナレーションで話がすすんでいくの好きなのだ。
妻たちが、ややボロめなのもコレまたいいのだね。という事で、毎週見ちゃいます。イエイ。
フーバーさんが天地真理に見えて仕方ないし、ジュリー役の女の子、どっかで見たことあるし。気になるねー。
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/dh/
トゥルー・コーリング。
2005年9月27日 海外ドラマ
レンタルで1〜6話?は結構前に見ました。面白いけどさー。パターンがわかってくると、ちょっとつまんなしドラマだね。と、思って借りるのやめました。
でも、先々月くらいから地上波メ〜テレちゃんで放映されているのは見てますよ。早くブランドン出てこないかな〜。と思ってさ。
このドラマ、グッとくる人物がいないのよね。まぁ、でも静かに見守り続けてみます。海外ドラマ不足なので。
明日からBS2で始まる『ナントカな妻達』っていうのもとりあえず録画しておきましょう。
でも、先々月くらいから地上波メ〜テレちゃんで放映されているのは見てますよ。早くブランドン出てこないかな〜。と思ってさ。
このドラマ、グッとくる人物がいないのよね。まぁ、でも静かに見守り続けてみます。海外ドラマ不足なので。
明日からBS2で始まる『ナントカな妻達』っていうのもとりあえず録画しておきましょう。
The Wonder Years。
2005年3月11日 海外ドラマ
The Wonder Years。
海外ドラマつながりでここぞとばかりに書いときます。
『素晴らしき日々』DVD化されたら絶対買う。
ホント、出ないかな〜。と何年も思っております。
海外ドラマの中で一番好きです。っていうか今まで見たドラマや映画の中でも一番好き好き。ものすごい好き過ぎる。
しかも、このドラマに限っては、「日本語吹き替え」の方が良いのではないのか?と思う。森田健作さまのナレーションが絶妙なのです。ワタクシは、いまだに森田健作の事を『ケビン』と呼んでいますから。(母にしか通じないけど。)
多分、うちにあるビデオさがせば、どっかに録画したのが残ってると思うのだけど、見たら必ず泣いちゃいますので見ません。甘酸っぱいんだよね。
だから、もしDVD化されて買ったとしても、好きすぎて見れないと思います。ウソです。
オープニングのジョーコッカー『With a Little Help from My Friends』がまたいいんだ。
海外ドラマつながりでここぞとばかりに書いときます。
『素晴らしき日々』DVD化されたら絶対買う。
ホント、出ないかな〜。と何年も思っております。
海外ドラマの中で一番好きです。っていうか今まで見たドラマや映画の中でも一番好き好き。ものすごい好き過ぎる。
しかも、このドラマに限っては、「日本語吹き替え」の方が良いのではないのか?と思う。森田健作さまのナレーションが絶妙なのです。ワタクシは、いまだに森田健作の事を『ケビン』と呼んでいますから。(母にしか通じないけど。)
多分、うちにあるビデオさがせば、どっかに録画したのが残ってると思うのだけど、見たら必ず泣いちゃいますので見ません。甘酸っぱいんだよね。
だから、もしDVD化されて買ったとしても、好きすぎて見れないと思います。ウソです。
オープニングのジョーコッカー『With a Little Help from My Friends』がまたいいんだ。
ナンダヨ、チクショー。と思って、NHKの海外ドラマのサイトみてみたら、4月から『フルハウス』再放送されるみたいですね。再々放送か。また1話から見てしまうのかなぁ?ワタシ・・・。
でも、またミシェルがおむつから始まるかと思うと気が遠くなりそうです。今やヒルトン姉妹かオルセン姉妹かって話ですよ。うそ。
”ビーチ・ボーイズ”とか、やけにゲストで出てたよなぁ。シットコムだからピューピュー言っちゃうんだよ。懐かしい。
この本持ってるんすよ、コレがまた。
でも、またミシェルがおむつから始まるかと思うと気が遠くなりそうです。今やヒルトン姉妹かオルセン姉妹かって話ですよ。うそ。
”ビーチ・ボーイズ”とか、やけにゲストで出てたよなぁ。シットコムだからピューピュー言っちゃうんだよ。懐かしい。
この本持ってるんすよ、コレがまた。
恋するマンハッタン(終)。
2005年3月8日 海外ドラマ
『What I Like About You』、今日で最終回でした。
セカンド・シーズンが終わったトコロですが。終了て。どういう事かな?結構、間をあけて次のシーズン放映される事もあるので、それ待ちます。『サブリナ』とかそうだったじゃんね。そういう事にする。だって、あんな途中で終わっちゃキモイもの。
もう、すっかりハマってしまっていたのでした。何がオモシロイかなんて考えなくていいのです。カワイコちゃんが見られるならば、それだけで満足。えぇじゃないか、えぇじゃないか。
セカンド・シーズンが終わったトコロですが。終了て。どういう事かな?結構、間をあけて次のシーズン放映される事もあるので、それ待ちます。『サブリナ』とかそうだったじゃんね。そういう事にする。だって、あんな途中で終わっちゃキモイもの。
もう、すっかりハマってしまっていたのでした。何がオモシロイかなんて考えなくていいのです。カワイコちゃんが見られるならば、それだけで満足。えぇじゃないか、えぇじゃないか。
恋するマンハッタン。
2004年7月9日 海外ドラマ
●恋するマンハッタン●
火曜日?7時半頃?に放送中。「少年少女」枠で。
コレは、先々週から、見始めています。録画で。主に深夜。
ユル・ドラマ。なので、ワタシもボンヤ〜リ見てま〜す。
ナゼ、見るのか。
それは、「ジェニー・ガース」が出てるから。
友達が教えてくれた。
「ケリーが出てるよ。」と。
火曜日?7時半頃?に放送中。「少年少女」枠で。
コレは、先々週から、見始めています。録画で。主に深夜。
ユル・ドラマ。なので、ワタシもボンヤ〜リ見てま〜す。
ナゼ、見るのか。
それは、「ジェニー・ガース」が出てるから。
友達が教えてくれた。
「ケリーが出てるよ。」と。
マイ・スイート・メモリーズ。
2004年7月9日 海外ドラマ
●マイ・スイート・メモリーズ●。
水曜日の7時半くらいのコレまた微妙な時間に放送中。
「NHK海外少年少女ドラマ」ッスよ。
「少年少女ドラマ」って意味があんまりワカリマセン。まぁ、いいや。
ちょっと前まで、放送したり・しなかったりだったケド(気のせいか?)、最近、毎週放送してるので、録画してヒマな時に見てます。
『1965年アメリカ。12歳の少女達の友情をノスタルジックに、当時流行した懐かしいロックンロール音楽をBGMに描く。堅実なユダヤ人中流家庭の娘ハンナは、裕福な家の娘グレイスと仲良くなる。控えめなハンナと、奔放なグレイス。対照的な二人のsweet stories!!』
って、NHKのサイトに書いてありました。
なんか最初はボ〜っと見てたんだケド、ジワジワ来ます。最近、ユダヤ人・アメリカ人な事も描かれていて、切ないですしねぇ。そればっかりじゃないケドね。なんとワタシは、このドラマを見て、毎週、涙、流してます。多分、泣くようなストーリーではないんだケド、人と「泣・ポイント」が、ズレているらしく。
「全39話」って書いてある事に気付いた。今週は「27話」だったので、あと3ヶ月くらいで終わっちゃうのか・・・。また、見るのがなくなってしまう。
オープニングテーマ。
"Do You Believe In Magic?" / The Lovin’ Spoonful
水曜日の7時半くらいのコレまた微妙な時間に放送中。
「NHK海外少年少女ドラマ」ッスよ。
「少年少女ドラマ」って意味があんまりワカリマセン。まぁ、いいや。
ちょっと前まで、放送したり・しなかったりだったケド(気のせいか?)、最近、毎週放送してるので、録画してヒマな時に見てます。
『1965年アメリカ。12歳の少女達の友情をノスタルジックに、当時流行した懐かしいロックンロール音楽をBGMに描く。堅実なユダヤ人中流家庭の娘ハンナは、裕福な家の娘グレイスと仲良くなる。控えめなハンナと、奔放なグレイス。対照的な二人のsweet stories!!』
って、NHKのサイトに書いてありました。
なんか最初はボ〜っと見てたんだケド、ジワジワ来ます。最近、ユダヤ人・アメリカ人な事も描かれていて、切ないですしねぇ。そればっかりじゃないケドね。なんとワタシは、このドラマを見て、毎週、涙、流してます。多分、泣くようなストーリーではないんだケド、人と「泣・ポイント」が、ズレているらしく。
「全39話」って書いてある事に気付いた。今週は「27話」だったので、あと3ヶ月くらいで終わっちゃうのか・・・。また、見るのがなくなってしまう。
オープニングテーマ。
"Do You Believe In Magic?" / The Lovin’ Spoonful
24 TWENTY FOUR 。
2004年5月12日 海外ドラマ
地上波で深夜に連続放映されていた●24●、
さっき、全部、見終わりました。
ビックリだね。オー・マイ・ガッ!だね。
アレで終わりなんスカ?ビックリだね。
もっとオー・マイ・ガッ!だったのは、
「10:00pm〜11:00pm」が途中までしか、
録画できていなかった事だ。
一番いいトコぢゃん。そうでしょ?ビックリしたわ。
多分、バレーボール延長したからでしょうねー。
延長モードにしておいたんだけどなぁ。
野球かサッカーしか、延長対応しないんスカ?
430の日記にも登場したHDD&DVDレコーダーよ。
まだ、使いこなせていないのね〜。
「24」、連続放送じゃなかったら見なかったでしょう。
あんまり、ああいう「バン!バン!」なドラマは、
見れないのです。
いやはや。
とにかく、疲れるドラマだった。
風呂、入る。
さっき、全部、見終わりました。
ビックリだね。オー・マイ・ガッ!だね。
アレで終わりなんスカ?ビックリだね。
もっとオー・マイ・ガッ!だったのは、
「10:00pm〜11:00pm」が途中までしか、
録画できていなかった事だ。
一番いいトコぢゃん。そうでしょ?ビックリしたわ。
多分、バレーボール延長したからでしょうねー。
延長モードにしておいたんだけどなぁ。
野球かサッカーしか、延長対応しないんスカ?
430の日記にも登場したHDD&DVDレコーダーよ。
まだ、使いこなせていないのね〜。
「24」、連続放送じゃなかったら見なかったでしょう。
あんまり、ああいう「バン!バン!」なドラマは、
見れないのです。
いやはや。
とにかく、疲れるドラマだった。
風呂、入る。
新・大草原の小さな家(終)。
2004年4月24日 海外ドラマ
今日は、昼まで寝るハズだった。が、9時前に起きてしまった。ハズミでね。しかし、1日中、家にいました。色々、やる事、あるしな。
ところで、今日は●新・大草原の小さな家●最終回だったんだね〜。「チャールズ&キャロライン」出てきたしね。それだけで、満足だ。キャロライン、キレイね。
すごい最終回だったなぁ。見た?(←誰に言ってるのか?)「ウォールナット・グローブ」って、全体がセットだったのかしら。だから?あの終わり方は。
ちなみに父さん役(チャールズ役)のマイケル・ランドンは、91年、他界。
ところで、今日は●新・大草原の小さな家●最終回だったんだね〜。「チャールズ&キャロライン」出てきたしね。それだけで、満足だ。キャロライン、キレイね。
すごい最終回だったなぁ。見た?(←誰に言ってるのか?)「ウォールナット・グローブ」って、全体がセットだったのかしら。だから?あの終わり方は。
ちなみに父さん役(チャールズ役)のマイケル・ランドンは、91年、他界。
土曜日は、コレ。
お昼間のヘンな時間に再放送中。だから、いつも録画して見る。今日も泣きました・・・。「サンタさん、モンタギューさんに会ったら、『愛してる』と伝えて。」が、泣かせたね。ニクイね。モンタギューさん、いい人ね。ちなみにジェニー役の女の子は、”ビバヒル”のブレンダだ。超キュート。
今、海外ドラマといえば、コレしか、見てません。だって、いいのやってないんだもの。チェッ!つまんねぇの。
お昼間のヘンな時間に再放送中。だから、いつも録画して見る。今日も泣きました・・・。「サンタさん、モンタギューさんに会ったら、『愛してる』と伝えて。」が、泣かせたね。ニクイね。モンタギューさん、いい人ね。ちなみにジェニー役の女の子は、”ビバヒル”のブレンダだ。超キュート。
今、海外ドラマといえば、コレしか、見てません。だって、いいのやってないんだもの。チェッ!つまんねぇの。
1 2