ロマンチック、AH。
2005年8月24日 音楽
iTunes Music Storeの今週のシングル。フリーダウンロード。してみました。
かなり好き!土岐さんステキ。再来週買いに行きますよ。
iTMSのDLランキングにm-floの『come again』が入ってるのが、なんともなんともなんともよ。(?)つまりステキな事よ。
かなり好き!土岐さんステキ。再来週買いに行きますよ。
iTMSのDLランキングにm-floの『come again』が入ってるのが、なんともなんともなんともよ。(?)つまりステキな事よ。
こう見えて(?)、3ヶ月前くらいから、モーレツに忙しい日々でした。それが、今週でおさまりまして、いつも通りのゆったりしたカンジに戻れます。途端に食欲が出て、絶対デブるなコリャ。
そんで、昨日、久々に『いいとも!』見たらセットが変わっていた。タモさんは変わってなかった。
っていうか、前田知洋さんが出てたのでうれしかった。あの人、スゲェよね。そして、品があって良いのです。
あの人の顔マネができます。ワタシ。似てないんだけど、相手が大ウケしたので満足。
http://tmaeda.exblog.jp/
そんで、昨日、久々に『いいとも!』見たらセットが変わっていた。タモさんは変わってなかった。
っていうか、前田知洋さんが出てたのでうれしかった。あの人、スゲェよね。そして、品があって良いのです。
あの人の顔マネができます。ワタシ。似てないんだけど、相手が大ウケしたので満足。
http://tmaeda.exblog.jp/
大須ういろ・ないろ。
2005年8月16日 食!飲!
『ういろ』と『ないろ』の違いってわかりますか?
こしあんが入ったういろが『ないろ』だそうだよ。ホント?今日はじめて知ったよ。
っていう事は、ワタシはきっと『ないろ』の方が好きなハズです。ウッチャンかナンチャンか。っつったら、ウッチャン派ですが。(?)
『ういろ』って見た目がエロすぎて食べられないんだよなー。ヘンな事言ってますね、ヘンな事言ってますね。とにかく、悩ましい食べ物だよ。
「ういろ、ウメェよ!超ウメェ!」とマルカジリしたくなる日は来るのかしら。こにゃいな多分。(「ういろ、ういろ」言うてますが、もちろん「ういろう(外郎)」の事です。大須ういろは「ういろ」と呼ぶらしいみゃぁ〜。)
もいっこ有名な『青柳ういろう』。CM好きなので、一緒に歌いたい人はレッツ・アセクサ。
http://www.osu-uiro.co.jp/products/uiro01.html
http://www.aoyagiuirou.co.jp/cm/index.html#
こしあんが入ったういろが『ないろ』だそうだよ。ホント?今日はじめて知ったよ。
っていう事は、ワタシはきっと『ないろ』の方が好きなハズです。ウッチャンかナンチャンか。っつったら、ウッチャン派ですが。(?)
『ういろ』って見た目がエロすぎて食べられないんだよなー。ヘンな事言ってますね、ヘンな事言ってますね。とにかく、悩ましい食べ物だよ。
「ういろ、ウメェよ!超ウメェ!」とマルカジリしたくなる日は来るのかしら。こにゃいな多分。(「ういろ、ういろ」言うてますが、もちろん「ういろう(外郎)」の事です。大須ういろは「ういろ」と呼ぶらしいみゃぁ〜。)
もいっこ有名な『青柳ういろう』。CM好きなので、一緒に歌いたい人はレッツ・アセクサ。
http://www.osu-uiro.co.jp/products/uiro01.html
http://www.aoyagiuirou.co.jp/cm/index.html#
上の人や先輩にめぐまれなかったな。と感じながら働くことほど辛いことはないのだよねー。
なんて事を思い出す出来事がありました。
くっそー。明日、負けねぇ。
画像は、万博の『中国館』のお土産屋さんで買ったお守りです。250円。「服」と「福」がかかっているそうです。
ホント、たのむよ。
なんて事を思い出す出来事がありました。
くっそー。明日、負けねぇ。
画像は、万博の『中国館』のお土産屋さんで買ったお守りです。250円。「服」と「福」がかかっているそうです。
ホント、たのむよ。
『小豆洗い』見たさで。チビッコにまみれて映画鑑賞。
チビッコ達ったら、リアクションが激しくて、そんな様子込みでオモロかった。
『小豆洗い』もよかったんだけど、後から思い出すとホトちゃんの豆腐持ってウロウロしてた妖怪もナゾでかわいいじゃないか。
ハー、途中眠かった。(!)
ワタシは、『小豆洗い』が見られただけで満喫太郎でした。(99ANNリスナー向け。)
という事で、色んな意味でバブリィな映画だね。と思いましたよ。
トヨエツ様様だね。オバサン顔俳優。
http://yokai-movie.com/index.html
チビッコ達ったら、リアクションが激しくて、そんな様子込みでオモロかった。
『小豆洗い』もよかったんだけど、後から思い出すとホトちゃんの豆腐持ってウロウロしてた妖怪もナゾでかわいいじゃないか。
ハー、途中眠かった。(!)
ワタシは、『小豆洗い』が見られただけで満喫太郎でした。(99ANNリスナー向け。)
という事で、色んな意味でバブリィな映画だね。と思いましたよ。
トヨエツ様様だね。オバサン顔俳優。
http://yokai-movie.com/index.html
Twilight Concert。
2005年8月8日 LIVE!
@愛・地球広場ステージ。
夜7時から。涼しくなっていい気持ちだったな〜。
芝(人工)にダラっと座ってみてました。
いやぁ、たそがれた・たそがれた。トワイライト・トワイライト。
そりゃあもう、大きな大きなステージでした。
豆ほど小さいD島さんがギター1本で歌ってるの見て、ひっそり感動してしまったよ。
撮影禁止!って言われなかったのをいい事に撮ってしまいました。
記念に。セット・リスト。
●サンキューミュージック●黄昏エスプレッソ●永遠のBLOODS ●
●夜間飛行●So She, So I●STILL●セピア●
夜7時から。涼しくなっていい気持ちだったな〜。
芝(人工)にダラっと座ってみてました。
いやぁ、たそがれた・たそがれた。トワイライト・トワイライト。
そりゃあもう、大きな大きなステージでした。
豆ほど小さいD島さんがギター1本で歌ってるの見て、ひっそり感動してしまったよ。
撮影禁止!って言われなかったのをいい事に撮ってしまいました。
記念に。セット・リスト。
●サンキューミュージック●黄昏エスプレッソ●永遠のBLOODS ●
●夜間飛行●So She, So I●STILL●セピア●
朝イチで行ってみました。名古屋空港駐車場コース。
朝イチでも行きたかった企業パビリオンには入れなかった。っていうか、一瞬にしてあきらめた。だって、暑すぎるんだもん。ムリムリ。という事で、外国館めぐり中心に。
?『韓国館』の”踊る人”、とてつもなくツボ。
?『ロボット・ステーション』、思ってたより楽しかったぞ。
?『美濃和紙あかりアート展』、夜までいる人は絶対見たほうがいい。周辺、人がいなさすぎて肝だめし感覚。
印象に残ったのは、こんなトコロかしら。
毎回、違う楽しみ方ができるので飽きない。ビバ!万博。
もう一回くらい行っときたい。と思ってる。
それにしても暑すぎた。ずっと首にタオル巻いて歩き回っておりました。会場内の人、全員の”暑さ対策”っぷりがちょっと笑えました。(自分も。)
これから行く人は、ホントに気をつけてください。
http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E14/kin_05.html
http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E1/head/0601_003.html
朝イチでも行きたかった企業パビリオンには入れなかった。っていうか、一瞬にしてあきらめた。だって、暑すぎるんだもん。ムリムリ。という事で、外国館めぐり中心に。
?『韓国館』の”踊る人”、とてつもなくツボ。
?『ロボット・ステーション』、思ってたより楽しかったぞ。
?『美濃和紙あかりアート展』、夜までいる人は絶対見たほうがいい。周辺、人がいなさすぎて肝だめし感覚。
印象に残ったのは、こんなトコロかしら。
毎回、違う楽しみ方ができるので飽きない。ビバ!万博。
もう一回くらい行っときたい。と思ってる。
それにしても暑すぎた。ずっと首にタオル巻いて歩き回っておりました。会場内の人、全員の”暑さ対策”っぷりがちょっと笑えました。(自分も。)
これから行く人は、ホントに気をつけてください。
http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E14/kin_05.html
http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E1/head/0601_003.html
ヘイ。こんなカンジ。
迷いのないタッチでお豆さんが書きました。
下のアスファルトが砂浜に見えてきたよ・・・。
お豆さんが「オクレレ(ウクレレ)ほしい!」と言うので、1,500円くらいのものを買ってあげました。だからか?ものすごい弦の張り方してありました。ま、いいけどさ。
ていうか、ウクレレ勉強したくなっちゃってるワタシ。
迷いのないタッチでお豆さんが書きました。
下のアスファルトが砂浜に見えてきたよ・・・。
お豆さんが「オクレレ(ウクレレ)ほしい!」と言うので、1,500円くらいのものを買ってあげました。だからか?ものすごい弦の張り方してありました。ま、いいけどさ。
ていうか、ウクレレ勉強したくなっちゃってるワタシ。
今日は、お豆さんの誕生日でした。
いまさら、説明してみますが、ココで何回も登場している『お豆さん』ってのは、ワタシの弟の子なのです。っつう事は、『甥』というワケです。
週に一度は遊びに来ます行きます。ってカンジで成長を見守ってまいりました。最近では、普通に会話ができるので、オモロくて仕方ないです。色んな事、教えてくれますよ。車で聴いてる音楽や、家でのパパママの様子まで。ナハ。
今のお豆さん的ブームは、『UTAO-UTAO』『BANG!BANG!バカンス!』『ぴちょんくん体操』であります。ママがジャニ好きなのです。上手に歌いますよ。ぴちょんくんは、ワタシが仕込みました。
というワケで、今日は、一緒にこんな作品をつくってワクワク!(NHK。)
http://diarynote.jp/d/47663/20050625.html
いまさら、説明してみますが、ココで何回も登場している『お豆さん』ってのは、ワタシの弟の子なのです。っつう事は、『甥』というワケです。
週に一度は遊びに来ます行きます。ってカンジで成長を見守ってまいりました。最近では、普通に会話ができるので、オモロくて仕方ないです。色んな事、教えてくれますよ。車で聴いてる音楽や、家でのパパママの様子まで。ナハ。
今のお豆さん的ブームは、『UTAO-UTAO』『BANG!BANG!バカンス!』『ぴちょんくん体操』であります。ママがジャニ好きなのです。上手に歌いますよ。ぴちょんくんは、ワタシが仕込みました。
というワケで、今日は、一緒にこんな作品をつくってワクワク!(NHK。)
http://diarynote.jp/d/47663/20050625.html
豚フィレ肉のパイ包み焼き。
2005年8月3日 食!飲!
ホテルでランチ。高層階で昼間っからビール。贅沢。
こういうのは、ホントの仲良しさんと行ったほうが10倍おいしくいただけるのでしょう。
ぶっちゃけ、デザートが最悪だった。千石さんに怒られるぞ。(王様のレストラン。)
こういうのは、ホントの仲良しさんと行ったほうが10倍おいしくいただけるのでしょう。
ぶっちゃけ、デザートが最悪だった。千石さんに怒られるぞ。(王様のレストラン。)
あ〜あ。女の人ってコワいなー。ワタシも女なんだけどさ。ワタシの感覚がズレているのですかねぇ?あー、くだらないくだらない。噂話。
突然だが、ワタシ、カマキリが好き。何時間見てても飽きないの。カマキリ見つめたい。カマキリ見つめたい。カマキリの顔が好き。どっかいいカマキリ・スポットないかしら。
突然だが、ワタシ、カマキリが好き。何時間見てても飽きないの。カマキリ見つめたい。カマキリ見つめたい。カマキリの顔が好き。どっかいいカマキリ・スポットないかしら。
ボーイ曲&ガール曲。
2005年7月30日 音楽
最近、『透明ガール』か『ウソツキBOY』か。ってくらいによく聴いています。微妙にリリースから時間経ってますがブームです。
"甘くない君とのDRAMA’S OVER"、ウソツキBOY。
"甘い夏のboys&girls"、透明ガール。
「+試聴」でアセクサの方、どうぞどうぞ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1063769
http://www.avexnet.or.jp/sunday/discography.html
"甘くない君とのDRAMA’S OVER"、ウソツキBOY。
"甘い夏のboys&girls"、透明ガール。
「+試聴」でアセクサの方、どうぞどうぞ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1063769
http://www.avexnet.or.jp/sunday/discography.html
Caro mio ben。
2005年7月26日 日常
『Caro mio ben』っていい曲だよね・・・。
って昨日、先輩と話してたら、今日、NHK連ドラで由紀さおりがチラっと歌ってたのを見た。
音がさみしく流れてくるよ。↓
http://store.recordare.com/giorcaro.html
って昨日、先輩と話してたら、今日、NHK連ドラで由紀さおりがチラっと歌ってたのを見た。
音がさみしく流れてくるよ。↓
http://store.recordare.com/giorcaro.html
初夏ツアー・WE PLAY MUSIC。
2005年7月23日 LIVE!
@ダイアモンドホール
D島さんたら、やけにピチピチ・パンツだった。
夏だね!(?)
明日、最終日なので、もうネタバレ御免なんだけど、『七月』最高。やっぱ、7月に聴くのが一番です。っていうか、やっぱドラムがカッコいいんだよな。職人だね。
もう一個ネタバレ。ムッツリ・コッソリものすごく好きだった『ラブ・トーク・ショー』が聴けたのも萌え〜でした。(使い方あってますか?)とにかくラブラブの歌っすよ。だのに切ないのはナゼ?ちなみにワタシの幻の色は、青ですが。文句ある?
このアルバム、リリースされて2ヶ月弱ですが、『ブルーマンデーブルー』聴けば聴くほど、いいです。
そして、通常盤が欲しいな。とも思えてなりません。
初回盤、長すぎ。収納はみ出し刑事。
D島さんたら、やけにピチピチ・パンツだった。
夏だね!(?)
明日、最終日なので、もうネタバレ御免なんだけど、『七月』最高。やっぱ、7月に聴くのが一番です。っていうか、やっぱドラムがカッコいいんだよな。職人だね。
もう一個ネタバレ。ムッツリ・コッソリものすごく好きだった『ラブ・トーク・ショー』が聴けたのも萌え〜でした。(使い方あってますか?)とにかくラブラブの歌っすよ。だのに切ないのはナゼ?ちなみにワタシの幻の色は、青ですが。文句ある?
このアルバム、リリースされて2ヶ月弱ですが、『ブルーマンデーブルー』聴けば聴くほど、いいです。
そして、通常盤が欲しいな。とも思えてなりません。
初回盤、長すぎ。収納はみ出し刑事。
バーコード・レボレボ。
2005年7月21日 日常
17日、新栄のブッダ行ってみた。
フロム朝トゥー晩、働いた後に。
こういう体力はいくらでもあるんで〜。
そこんトコ、ヨロロイヒ〜。みたいなゲロゲロ。
ものすごいたくさん人がいて、意外でした。
久々の娯楽だったな〜。
もう楽しいね〜。ホントにね〜。
『透明ガール』、ワタクシ、ものすごく好きかもしれません。
しばらく他の聴けない予感だね。
フライヤーがかわいかったので、のせてしまいました。
フロム朝トゥー晩、働いた後に。
こういう体力はいくらでもあるんで〜。
そこんトコ、ヨロロイヒ〜。みたいなゲロゲロ。
ものすごいたくさん人がいて、意外でした。
久々の娯楽だったな〜。
もう楽しいね〜。ホントにね〜。
『透明ガール』、ワタクシ、ものすごく好きかもしれません。
しばらく他の聴けない予感だね。
フライヤーがかわいかったので、のせてしまいました。