冒険者たち。

2004年9月29日 音楽
ちなみにコレも今日リリース。
シングルカット。

「ジャケットも完全アクアキッズ仕様で、堂島孝平のニューシングル、というよりも、ジャパニーズキッズへのプレゼント、といった趣旨のCDデス。」

アニメのエンディング。

今日は、この他にも気になるリリースがたくさんです。
っていうか、すごい雨。

ラララ。

2004年9月29日 音楽
今日、リリースですね。
週末にタワレコ行こ。

今日、何曜日だ?
まだ、水曜日かよ。

もう試聴で、興奮なんですけど。

http://www.avexnet.or.jp/boo/release.htm

ZIP-FM 77.8MHz。

2004年9月28日 Radio
日頃からのプチ防災意識で、こんなの持ち歩いてます。
たまに「何?競馬?」ってきかれる。

チガウよ。競馬ぢゃないよ。
(↑デリカット風に。)

今日は、この愛用品で、お昼休憩中、ZIP聞きました。
ゴウタ君がナゴヤでプロモーション中。

うれしいね。
なんだか。

●重ねた唇●フル・サイズでかかりました。
聴き終わった後、ちっちゃく拍手。
あぁ、素晴らしい。

ウチのコンポでMD録音したので、帰ったら、もう一度聴こう。
録音、失敗してないことを祈る。

ホントなら、明日にはリリースだったのか。
と思うと、10月21日は遠いな〜。

http://zip-fm.co.jp/program/daytime_music/photo.asp?ProgramCode=daytime_music

Spoochy。

2004年9月26日 音楽
このCD購入してから、考えてみりゃあ1年経ってないのです。今年の初めの方に見つけたかな。USEDで。探してなかったけど。あったら、買おう。と思ってただけで。

自分でも意外なのですが。
今年、たくさん聴いたランキング1位。です。きっと。

かわいい女子達がヘタウマに歌ってる。
なーのーに。です。好きなのです。

かと言って、熱烈に好きなワケじゃない。

今、音楽聴きたい。でも、何聴いていいかわからない。
って時にでも、許せるのがコレ。

「許せる」って、ワタシにとって大事なキーワード。

リリース時の事を知らないだけに、
ワタシにとっては”ミステリアス”なアルバムであります。

このCD聴いてると、さみしーくなんのワタシだけですか。
かわいいなー。
コレ、持ってないんだよなー。

!!!

そうだ!今日は、KANちゃんのお誕生日じゃない!42ちゃいか〜。そりゃあ、ワタシも歳とるわな。

帰国早々、10月からSTVラジオでレギュラーがはじまるそうです。
…聴けないジャン。

ワタシも鍵盤ボーカルが聴きたいよ。編集長。(←0923日記)
http://geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=sndfq112

いしだあゆみ。

2004年9月24日
かわいくない?

Ku:nel 。

2004年9月24日
かわいくない?
あぁ、栗きんとん食べたい。
しかも「川上屋」の。

コレを食べないと秋じゃない。
ホントに美味いんだから。

みんな大好きなんで、本店行っちゃったもんね。
手賀野店も行ったな。馬籠店も行ったぞ。
抹茶とセットで、いただける場所がある。

栗サブレとかも、かわいいよ。

...川上屋の回し者では、ありません。

ワタシはいつも、名鉄百貨店で購入します。

http://www.kawakamiya.co.jp/catalog/
@ダイアモンドホール

いい音、聴いて帰ってきた。

あんなにダイアモンドホールに人が入ってるの初めて見たかもな。っていうか、今日は、後ろの方の階段に立ったので、会場が見渡せたのだな。だから、そう思うのかしら。楽しそうなお客さん達が見られるのもライヴ。ステージもバッチリ、兄弟も真城おねぇさんもバッチリ見えて、いい場所だった。

あぁ、1曲、泣きそうになりました。
ヤバイ!と思って必死にこらえたよ。
どの曲か教えないけどね。

っていうか、眠くなってきました。
もう寝ます。

今日は、お兄さんに怒られませんように。(0625日記)

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1873833
「アロハオエ〜。今日から、ハワイへ行ってきます。」
「アラ。行ってらっしゃ〜い。アロハ。オェー。」

近所の友人が羽合旅行中。
ワタシ達の町から名古屋空港近い。超便利。

飛んでる状態の飛行機が、大き〜く見えます。
真下から見れたりするポイントもある。町なかで。
ド・迫力。カッコいいんだ。

自分が飛行機に乗った時にも、弟の職場だ。とか、近所のマンション。とか、見慣れた建物がバッチリ見えるほど。飛び立った直後の旋回中。コレがなかなか感動的。

でも、もうすぐ空港、遠くなるけどね。
なんでか、知ってますか?
教えません。説明めんどいから。

今、豊山町という所に空港はあります。他の空港は、どうか知らないけど、名古屋空港はわりと町の中にポッ。とあるカンジです。「どんな山奥に住んでんネン。」と思われるのヤなので書いときます。イチロー御殿も空港のすぐそば。

あ、そういえば、弟がチビッコの頃に通ってたR41沿いのバッティング・センター、イチローも毎日通ってたらしいです。ワタシもたまに付いていったのですが、同世代の男の子2〜3人がいつもいました。アレ、イチロー。って事にしていいですか?

「羽合土産は、マカダミア・チョコ以外でヨロロイヒ。」

だって、この前、他の人からもらったばかりだもの。

http://www.centrair.jp/index.html

母が運転。

2004年9月20日 音楽
ワタシが助手席。

カーラジオから、流れてきた曲がすっごくステキだった。聴いた事ある歌。かなり、むか〜しの曲だよな。と思って、”昔の人”(?)=母に「この曲、なんていうの?」って訊いてみたら、コレでした。

●ひとりぼっちの部屋/高木麻早●

「いい曲だね。」
「ウチにレコードあるよ、多分。」

との事でした。

密かに感動。
若かりし頃の親と同じ趣味か。時を越えて。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=71809
(↑準備中。)
なんなんだか、最近「1曲」をバカみたいに繰り返し・繰り返し、リピート・リピート、何回も何回も聴きたくなるみたいです。ワケわからん。ケド、こういう聴き方、好きだ。

そんで、今日は、この曲でした。
●Sweet Radio/the Indigo featuring 西寺郷太●

っていうか昨日も。
っていうか一昨日も。

どないしたんでしょう。
夏・ソングなのですがね。

何十回、聴いたのか。わかんねぇ。
でも、全然飽きねぇ。

エヴァー・グリーン・ミュージック。
あぁ、ミラコーだ。ミラコーだ。
購入するつもりでいたよ。感涙。

”CCCD”じゃなくて”CD”なのかしら?
”CCCD”って書いてあるけどな。
CDな気がしますよ。

「エイベックスCCCD弾力化」って、どっかで見たしな。
多分、ヤフーの横っちょのトコで。

”CD”ならば、よりたくさんの人に聴いてもらえそうね。

BOOのアルバムにゴウタくんの声が。
NONAのアルバムにBOOさんの声が。
(↑Backing Vocal。)

同じバックトラックでそれぞれのリード・ボーカルのバージョンが、それぞれのアルバムに収録されるそうです。

こんな夜中(2時)にこんな情報、見ちゃったら興奮して眠れないジャン。と思って、書いちゃった。気が済んだので、もう寝るわ。

3連Q〜。
2005年3月、OPEN。
だそうです。

レジャックの向こうの方なのかしら?
名駅から徒歩7分なら歩けそう?
イマイチ、場所がわからない。

名駅にライヴハウスなんて、楽チンだな。

ムリヤリ、行ってみたい。
ゼップ。

ムリヤリ、”BLUE NOTE”(nagoya)行ったみたいに。

それにしても駅名”あおなみ線「ささしまライブ駅」”ってなかなかだね。

http://www.sme.co.jp/scu/pressrelease/20040421.htm
こんなんも持ってる。っていうか、持ってた。

「カルピスウォーター」の懸賞で当たったのです。
懸賞運ないのに。珍しく。

「カミセン・カメラ」です。
水色のドット模様でかわいかったよ。

だいぶ昔の話です。
届いてうふふ。と開封した時には、既に壊れてました。

ちゃんと修理してもらいましたよ。
コレでも結構、撮りました。

代表作は「パンダとワタシ」。
そんで「ヒッパレー!」したら、壊れました。

LOMO。

2004年9月16日 愛用品
カメラ好きです。
普通にコンパクト・カメラで撮る程度だけど。
結構、たくさん撮る。

一時期、LOMOにハマってたな〜。
●LC-A●持ってます。
すっごく独特な仕上がりが、たまらん。

ピンバッチかわいいんだよ。
トーキョーマトリョーシカの。
カメラマトリョーシカか。

赤いの買いました。
六本木ヒルズのヴィレヴァンで。

http://www.basscult.com/headzshop/

ケータイ用。

2004年9月15日 愛用品
TOSHIBAの買いました。2,580円。

直後に別目的で他の電器屋さん行ったら、
同じメーカーの、しかも64MBのヤツが1,980円だった。

ヘコむわ。

ケータイのカメラ、めっちゃ使います。
Data Folderのほとんど2歳のお豆さん。動画も。
あと、人がモノ食ってるトコ。
「three tight b」だって。

メモがわり。

SONY MZ-E710。

2004年9月13日 愛用品
ン!

コレだ。ワタシの。
一番奥のブラウンの。
画像で見るより、いい色だと思う。

黄色Bilingual。

2004年9月10日 音楽
アラ、不思議。
今日は、ケロリです。健康ってスバラシイ。
もしかして、週末だから?まさかね・・・。

「BILINGUAL/PET SHOP BOYS」。
●Se a vida e●たまにムショウに聴きたくなりませんか。
ワタシは、なるんです。たまに。ムショウに。

画像、出て欲しいのに限ってナイんだよな〜。
黄色くて金運が上がりそうなジャケなのに。

栄の地下街のCD屋で買ったなー。コレ。
学校の帰りに。東山線だったから。
そういえば、東山線も黄色だな〜。

東山線か〜。栄より向こうへは、もう、めったに行かないです。もはや、栄すらメンドくさい。相変わらず、”星が丘”の娘たちは、リッチな装いなのでしょうか。”本山”で降りる兄さん達は、「Gパン+ゴツいスニーカー+リュック+メガネ」スタイルなのかしらねぇ。

・・・なんか、今週、引きこもってたから、振り返りキャラにも拍車がかかった模様。週末は、外に出ます。

というワケで、今日はアホみたいに「Se a vida e」ばっかりリピートしてます。10回以上は、繰り返してます。ご苦労様です。

ダダダ・ダダダダン!ダダダダダダダダダダダン!
ダダダ・ダダダダン!ダダダダダダダダダダダン!

と、また始まりました。ぐんばれ。ぎんばれ。

< 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索