ネクタイ生活の長いオジサンの普段着ってコワい。たいてい、コワい。たいてい、サムい。何とも切ない話です。

しかし、今日は普段着姿の方がかわいかった人がいた。そういうのは妙に感動してしまいます。

そんなオジサン達の集まる場所で、今日もビールを飲みました。ず〜っとギネスビールグビグビ。ず〜っとタコ食ってた。うまかったぜチクショー。体がタコを求めたよ。

『たこは、脂肪分が少なく、消化吸収にも良い健康食材です。ほたて貝と同じ、軟体動物の仲間で、疲労回復や血中コレステロールの低下効果があるといわれるタウリンもたっぷり。』

だってさ。

はんぺん。

2006年8月12日 食!飲!
今、笑っちゃうくらい『はんぺん』が食べたい。ふわっふわのヤツ食べたい。

チーズはんぺんでもいいよ。あー、はんぺんはんぺん。

はんぺんって今まで注目した事なかったな・・。何年食べてないのだろう。はんぺんはんぺん。


http://www.kibun.co.jp/hanpen/index.html

バクラー。

2006年7月10日 食!飲!
最近、飲みに行くことが多いです。楽しいね。

ワタシの体は今、きっと弱っているので、きっときっと悪酔いするので、大好きなジントニックもガマンしております。

という事で、最近はもっぱら『バクラー』です。

クッソー。飲みたいよー。でも、飲みたくないよー。とかブツブツ言ってたら江戸っ子の姉さんが「バクラーにしときなよっ!」っていうので、試しに飲んでみたら、思ってたよりビール的だったので、飲んでる気分にはなれる感じ?ですかね。

ノン(低?)アルコールビールっていう存在感が中途半端で意味がわからなかったので、今までメニュー素通りしてたのですがね。変な発泡酒よりウマいと思うし。甘いけど。ちょっとお気に入りである。

しかし、この忙しさは今月いっぱいで終わるはずなので、そっからはビール、ジントニック、焼酎、麺、讃岐うどん、辛いラーメンである。とにかくお腹がすいています。

麺。

2006年7月10日 食!飲!
今日は一歩も外に出なかった。久々の本物のお休み。

久々に晩ゴハンっぽい時間に晩ゴハンを食べたら、今、夜中、お腹がグーグーなっております。讃岐うどんが食べたいです。

最近、辛いカップ麺とかたくさん出てますね。カップラーメン好きじゃないけど、辛いものは大好きなので食べてみたりします。休みの日はタモさん見つつお昼に。

とにかくお腹がすいた。麺をください。と言ってるうちにさらにお腹グーグー。

http://www.nissinfoods.co.jp/product/lineup/brand_product.html?bl_cd=11
http://campaign.nissinfoods.co.jp/kouho/anniversary/campaign.html#
いいねいいね。夏だね。ピノだね。しかもミントだね。

31アイス行ったら、チョコミントしか食べないワタシには、ハッとしてGoodなので発見次第即購入でございました。

ほんのりなミント加減で、もっとパンチがきいてて欲しかった気がするけれども、好きよ好きよ。冷凍庫に常備したいわ。

エスキモーファンです。『クリスピーナ』『チェリオ』『ピノ』が夏の安定剤。

どうでもいいけど『ビエネッタ』って懐かしいな。

懐かしい。といえば、『宝石箱』っていうアイスあったよね。どこのメーカーか知らないけど。小銭にぎりしめて近所のコンビニに買いに行ったことを思い出すよ。

過去を振り返りはじめたら危険だよ。ピノ食って安定しなければ。

http://www.pinoice.com/pc/index.html
http://www.eskimo.jp/product/index.html
ワケあって、辛ラーメンが大量にあります。
辛ラーメン持ち。

辛いよね。コレ。オイシイんだけど、なんか惜しいんだよね。

コレは麺とスープを同時に入れて煮込むのですね・・・。レシピがハングルだったので、知らなかった。だから惜しい味がしたのかしらね〜。

次はちゃんと煮込みましょう。

しかし、実はインスタントラーメンが苦手です。
サッポロ一番塩ラーメン以外は。

http://www.nongshim.co.jp/
『Patisserie 1904 ディズ ヌフ ソン キャトル』っていうお店の。東京のお店だね。有名?

チョコ好きをアピールしているココ最近。そうしますと、送ってくれる人もいるんだよ。きっとこの楽天から送ってくれたのね。

このチョコケーキおいしかったよ〜。
ハナヂがでそうなほど、濃いい。

紅茶に合いそうだな〜。と思いながら、緑茶と一緒にいただきました。合うよ。

ビターなチョコが好きな人に贈ると大変喜ばれると思ひます。目がハートになると思います。下手したらチューしてもらえるかもよ。

今、ワタクシ、金持ちならぬチョコ持ちです。
冷蔵庫にいっぱい待機しております。

リンツ軍団がね。

Fioretto。

2006年4月19日 食!飲!
Fioretto。
チョコは相変わらず、毎日です。
最近、またまたリンツのオイシイのに出会いました。

『Fioretto』っていうシリーズなんだけど。コレはある人からいただいたものなので、どこで買えるのかナゾです。

輸入菓子のお店とかでも見かけた事ないんだよなー。っていうか日本で買えない気がするわ。

あまり親しくはない人だけれども、「コレはどこで買えるの?」ってききたくてウズウズしてきた。彼女の持ってくるオイシイお菓子はいつもダンナ様の出張先(ドイツ)のお土産だったので。きっとこのリンツもドイツからやってきたのかな〜?リンツドイツ?

あー、あのビックリマンチョコ風ドイツのお菓子も超オイシイんだけどな。どこにも売ってないよ〜。

ドイツ人とお付き合いしますか。

ハッ。唐突ですが、インド彼氏の作るインドカレーはめちゃめちゃオイシイ!らしいです。(友人の友人談。)

いいな。

http://www.lindt.de/ueber_lindt/sortiment/jahressortiment/spezialitaeten/index.php

なんこつ。

2006年4月17日 食!飲!
なんこつ。
コラーゲン+ビタミンC。

で、体内で効率よくコラーゲンが生成されるらしい。言われなくてもレモン汁。

食べ物にハマるとシツコイ。この日記、読んでくれてる方はうすうす気づいてる?なんこつは一過性だと思うけどね。

うっすらバナナ・ブームが近づいてる予感。
ウマ過ぎじゃないですかね〜。『なんこつ』って。

コリコリコリコリ。コリコリコリコリ。

昨日もその前もコリコリコリコリ。すごい勢いでコリコリいっちゃうから、もう一皿追加コリコリよ。

ワタシが居酒屋に行く目的はこのコリコリちゃんのためであるよ。

鶏なんこつにも種類があるらしい。ワタシのブームはこの画像のような三角いタイプのなんこつ様の塩焼き。最高。

すごーく食べたくなるものっていうのは、その時の体が求めているもの=不足してるもの。って言うのはよく聞きますが。わかるような気がするよね。

という事は、きっとコラーゲン不足なのね、ワタシ。

Berry cafe。

2006年3月29日 食!飲!
Berry cafe。
コレがウワサのショーケースですね。

以前、20歳の女子が瞳を輝かせて「あのねっ。ニセモノのケーキがねっ。たくさん並んでたのーっ!」って言ってた時は、「ニセモノ?」ってイミがわからなかったけど。

カラフルで楽しいね。

ワタシは『イチゴのモンブラン』ってのを食べてみましたよ。850円くらいしたんだけど、そこまでオイシイとは思わなかったなー。目で楽しんだ。というカンジだね。でも、コーヒーはオイシかったと思います。

http://www.cafe-commeca.co.jp/index.html

DOLSSY。

2006年3月3日 食!飲!
画像は森永チョッコレートの『ベルベットビター』。

ワタシが最近、めっきりお気に入りのチョッコレートは、森永の『DOLSSY』っちゅうヤツです。ブランデー味。とっても香るよ。どうやら西日本地区限定。ワタシの住んでるココは西日本なのね。

この画像のチョコもグッと来るおいしさです。意外においしくてビックリしたくらいに。パッケージの色がオカシイんだけど。手にとってごらんよ。色がオカシイから。何がオカシイのかわからないけど、オカシイんだよ。色が。お店に並んでるときより家で見た時の方がオカシイ。色が。

という事で、チョコレートはやっぱ明治だなー。森永はチョイスとかムーンライトとかが最高!と思ってたワタクシですが、森永チョッコレートに注目しているココ最近だ。

チョコレートは食べてもデブりません。と思い込んでいるとホントにデブりません。皆さんもどうぞ。

http://www.morinaga.co.jp/chocolates/dolssy/main.html
かりんとう(十穀)。
コレはね。甘くない『かりんとう』なんだよ。っていうか、しょっぱいんだよ。

ウマいよ。すごくウマいよ。ウマウマなんだよ。ウマいんだけど、手に入らないんだよ。なぜってナゴヤで売ってないからだよ。よよよ。

この画像のかりんとさんは、もう腹の中です。あー、もう。ネットで売ってよ。バカ。

http://www.queens.jp/gq/kashi/karinto/index.html
チョコばっか食べてます。いつもいつもなのね。また、おいしいチョコあったら書きますよ。

ココに書いた何倍も食ってるんだぜ。地元ケーキ屋さんの生チョコが一番おいしかったんだけど、バレるので書きません。(何が?)

ロイズのレミーマルタンがとても気に入ったので、もう1箱買っておきました。冷蔵庫に控えているよ。通販だと送料が1000円以上かかるので、ナゴヤの人達はデパートの物産展とかで見かけた時に買うのがよろしいかと思います。

今日はフェレロ・ロシェです。うまいよねー、コレ。

チョコまくり。腕まくり。若い男子をいじめまくり。赤面させて満足しまくり。あー、楽しい。
コルドンブルー。あまり知られてないのかなぁ?まあ、いいや。爽やか味。おいしいよ。

今日はそんな事より、シャツの腕まくり(ネクタイ付)が好きすぎて困っています。という事をお伝えしたかった。

コレは、まさしく「萌え〜。」というヤツだね?

チョコ好き。腕まくり好き。チョコまくり。
生チョコ[山崎シェリーウッド]。
コレもいいぜー。ウイスキー味。オッサン味。微妙に100円高いのが憎いね。

レミーマルタンの方がチョコと相性が良さそうです。ワタシが思うに。

昨日も今日もチョコ好きです。仲直りしたあの日のようにー。オン・ザ・レイディオ。

http://www.e-royce.com/servlet/product?item=118
生チョコ[グランマルニエ]。
うん。まぁ、美味しい。ワタシのようにオッサンの舌を持つものにはちょっと物足りないわね。でも、女子が好きそうなオレンジ味だよ。

ワタシのまわりの女子達はロイズ生チョコの中で一番好きー。って言ってる人多い。

だから、きっと好きだと思う。アイツーもアイツもアイツもアイツもー。(ジミー・オズモンド。)

http://www.e-royce.com/servlet/product?item=182

6箱。

2006年2月8日 食!飲!
6箱。
アァ?!チョコ・パーテー?!

今日もチョコ好き。明日はアレを買うぞ。オー。
生チョコ[レミーマルタン]。
ロイズ。

コレ、すんげー美味しい。香るよ、香る。ビターチョコベースなので、チョコ食ってるぜー。っていう、お口の中が生チョコ祭りじゃー。(アメリカチーム。)

馬マークもカッコええし。大変おいしゅうございました。満足。
メリーちゃん。

ミルク・ビター・コーヒー・抹茶の4種類。抹茶がおいしいよ。ホワイトチョコベースでさっぱり味。

何でそんなにチョコばっか食ってんの?とか思わない事。

チョコ、スキスキスー。チョコミーベイベー。とろけさせてよ。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索